ストラディバリウスの音を聞き分けられるか

実際にストラディバリウスと他のバイオリンが聞き分けができるかどうか,試せる海外サイトを発見した。チャイコフスキーのバイオリン協奏曲の1楽章のソリストの入りだが,みなさんどうでしょうか。
http://www.npr.org/blogs/deceptivecadence/2012/01/02/144482863/double-blind-violin-test-can-you-pick-the-strad?sc=fb&cc=fp

事の起こりは,1月5日のyahooニュースで,

読売新聞 1月4日(水)10時56分配信

【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「ガルネリ」は、現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。

研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、楽器がよく見えないよう眼鏡をかけたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。

どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

研究チームは「今後は、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、名器の歴史や値段が影響している可能性を指摘している。

という記事が出ていた。
論文は以下のリンクを参照されたい。
http://www.pnas.org/content/early/2012/01/02/1114999109.short
abstractしか読めていないので,被験者がどういう耳を持っているのかにもよるが,国際コンクールの入賞者であるそうだ。

一番上に挙げたリンクで聴いてみると,ストラディバリウスを弾いた時の経験できちんと選択できた。特にストラディバリウスの場合,遠鳴り音や高周波成分の聴こえ方が違うのだ。ただし,これをきちんと再生できる環境でないと,難しいかもしれない。パソコンのスピーカーだと無理じゃないかと思う。僕はパソコンにゼンハイザーのイヤフォンをつなぐことで何とか判別できた。家のPCオーディオシステムで聴くと,はっきり違いが聞き取れる。

2年程前に楽器屋さんでストラディバリウスをサルトリーの弓で弾かせていただくという貴重な機会をいただいたが,そのときはモダンと明らかに差があった。ストラディバリウスを弾くと,傍鳴り音がせず,耳元がおもちゃのバイオリンを弾いているかの如く静かで,まるで音がしていないかと思う程なのだ。特にA線とE線は耳元ではほとんど音が聞こえなかった。ただし,5m,10m位離れた場所で聴くと違うようで,録音してみるとものすごくpureな音が聴こえていた。
もしかしたら,被験者はこれを勘違いして周りで音がしない,と思い込んでいるのではないのだろうか。

とてもストラディバリウスやサルトリーは買えないので,自分の持っているバイオリンのセッティングを工夫することによって,そういう響きに近づける努力はできると思う。耳元で静かで,10m先でpureな音が出るようにすること。
セッティングや部材のセレクトによっては,現代のバイオリンもあの音に近づける,論文で書かれているように有意な差が出ないとまではいかないまでも,結構いいところまではゆくのではないかとは思う。
古いバイオリンは,結局大切にされるようないいものしか現代まで残っていないわけだから,それなりのセレクションを受けていい楽器が残っている,ということではないだろうか。
投機対象になってしまって,○億とかまで価格上昇していることについては,確かに実際のお値段以上だなぁと思う。