コーヒーの淹れ方について

フレンチプレスのコーヒーメーカーを,結婚式の引き出物でいただいた。
実家ではコーヒーメーカーでコーヒーを飲むのだが,実家を出てみると案外飲む機会が少ない。たまに友人が宿泊しにくる日に,洋食を所望するときにコーヒーを淹れる位しかしていなかった。
コーヒーメーカーを手に入れたのを機に,手動のコーヒー豆のグラインダーを買って,豆の種類と焙煎を,鼻で香りを確かめながら専門店で指定して買ってくる。
酸化しているのか,下品な酸味のあるコーヒーは飲めない。ドトールスターバックスマクドナルド,セブンイレブン,ローソン,新幹線のコーヒー*1,専門店など半年以上飲んでみたのだけど,やはりおいしいところと価格のバランスを考えると難しい部分が出てきてしまう。
料理にしても,店より美味しいものを自分で作ればいいのだから,ということで,試しに,コーヒーの味に凝ってみようと思って,グラインダーの粒子の大きさを変えたり,抽出方法を様々な方法でやってみた。
料理は化学だと思って,最適条件を探す。
豆の焙煎までは自分でしていないのだが,焙煎している豆がどの程度火が入っているのか,豆の持ち味がどのようか,どの程度酸化しているのか,鼻で豆の匂いを嗅げば,大体傾向がわかるようになってきた。焙煎の具合やロットの豆の質で,同じお店で買っても当たり外れが大きい。なかなかこれはいい!というものに当たらないのが悩みどころである。
手動グラインダーの粒子の大きさも,個性・焙煎の仕方や抽出するお湯の温度で微妙に変化させればよいようだ。
豆の雑味を取るのか,取らないのかも少し加減できるようになった。
一杯あたり,原価はちゃんとした豆で淹れると45〜90円程度(45円でも非常にいいものもあり,最近はこれを飲むようにしている)である。おそらく専門の喫茶店くらいの味にはなっていると思われる。400円くらいの下手な喫茶店のコーヒーは飲めなくなって,価格面も考えると結構美味しいセブンのコーヒーも飲まないようになった。
先週,昼休みに自分用に淹れていたら,「こんなにいい香りのコーヒーなら,コーヒーは嫌いなのだけど飲んでみる」という人があらわれたので,味の好みを聞いて,バランスを取りながらとりあえず加減をして一杯淹れてあげた。美味しく飲めたらしいので良かった。
ただいま,カフェオレ作りのために,ミルクに合うコーヒー豆の選び方,抽出法を研究中。

*1:美味しくない。