中学理科問題集の模範解答

某社から発行予定の中学校理科の問題です。

単位換算
⑴ 4分33秒 =(      )秒
⑵ 38分15秒 =(      )秒
⑶ 2時間35分 =(      )分 =(      )秒
別問題から
⑷ 14時間58分 =(      )分
⑸ 6.14m =(      )cm
⑹ 42.195km =(      )m

さて,ピンときたあなたは,模範解答を考えてみてください。
いい問題か悪い問題かわかりませんが。
多分出ないと思いますが,一部でもきちんと答えられた方いらっしゃったら,コメント欄などに足あとなど残していただけるとうれしいです。別問題は難易度が少し上がりますので,無理かな…?
模範解答は,折りたたまれています。
(折りたたみがない場合は,カンニングしないように(笑)。)

中学生の模範解答

⑴ 4分33秒 =(  273  )秒
⑵ 38分15秒 =(  2295  )秒
⑶ 2時間35分 =(  155  )分 =(  9300  )秒
別問題から
⑷ 14時間58分 =(  898  )分
⑸ 6.14m =(  614  )cm
⑹ 42.195km =(  42195  )m


大人の模範解答
まず,前半部⑴〜⑶は極めてキレイな答えです。音楽の曲名です。
後半部は様々なもののミックスですから,すこし汚い答えですね。

⑴ 4分33秒
正答率は極めて高いでしょう。
John Milton Cage Jr. の「4分33秒」ですね。ピアノ版の,ピアノの前で4分33秒座っているのが有名ですが,楽器は何でもいいそうです。この273という数字は,理科的には非常に意味の深い数字で,-273℃は絶対零度ですね。
ここまで答えれて,正解にしてしまうと,さすがに答えられる人が減ってしまうかな。詳しくはwikipediaで勉強しましょう。wikipedia:4分33秒
オーケストラ版はこちら

⑵ 38分15秒
正答率は少し落ちるのではないでしょうか。
スガシカオの2006年のセカンドアルバム「PARADE」収録曲。

PARADE

PARADE


(別解)
ロックマンx3の最速クリア記録。
http://video.google.com/videoplay?docid=2372843140003118668

⑶ 2時間35分
これも正答率が低いかもしれませんね。⑵よりは簡単でしょう。
RCサクセションの1972年のアルバム「初期のRCサクセション」より1曲目。

初期のRCサクセション(紙ジャケット仕様)

初期のRCサクセション(紙ジャケット仕様)

⑷ 14時間58分
これは難問。ヒントはブルートレインの始発駅から,終着駅までの時間です。

大阪から青森まで,寝台特急日本海」ではこれだけかかります。毎日大阪から運行しています。

大阪 新大阪 京都 敦賀 福井 金沢 富山 鶴岡 酒田 秋田 東能代 大館 弘前 新青森 青森
17:47 17:53 18:22 19:43 20:26 21:31 22:20 03:35 03:55 05:32 06:27 07:17 08:00 08:38 08:45

(別解)
ラジコン模型飛行機の滞空日本記録
14時間58分35秒で,2008年11月22日に金川茂さんによって記録されたそうです。

⑸ 6.14m
これは簡単ですね。
"鳥人"セルゲイ・ブブカ(Sergey Bubka)の棒高跳の屋外世界最高記録です。この記録は当面破られないでしょう。もう17年世界記録であり続けています。
wikipedia:セルゲイ・ブブカ
屋内では6m15㎝の記録があるとか。これは映像がありました。すごい↓。

⑹ 42.195km
ボーナス問題ですね。これは落としてはダメ。
言うまでもなく,マラソンの距離です。
1908年ロンドン五輪の際,スタート地点をウィンザー城に,ゴールはシェファードブックス競技場までの26マイル(41.843km)で当初設定されていたが,Alexandra王妃が「スタート地点は宮殿の庭で、ゴール地点は競技場のロイヤルファミリーのボックス席の前に」と言ったためにこの距離になったらしい。

さてさて,採点はいかがだったでしょうか。